歯科

むし歯が痛む
歯周病かもしれない
入れ歯の製作
調整を行いたい
歯を失う二大原因は、加齢ではなく「むし歯」と「歯周病」です。気になる症状があれば早めに受診して治療を受け、予防にも取り組みましょう。もし歯を失ってしまった場合は、お口に合う義歯を製作または調整いたします。お困りのことがありましたら、気軽にご相談ください。 むし歯治療
どんなに高価な義歯を入れても、天然歯に優るものはありません。抜歯やインプラントは最終手段と考え、できるだけ長くご自身の歯で過ごせるよう、患者さまの大切な歯を守る治療をいたします。
患者さまのご要望に合わせて、保険診療・自由診療問わずあらゆる治療法をご提案いたします。患者さまの意思と治療計画の確認をとった上で治療に入りますので、勝手に治療を始めることはありません。
治療の経過や検査結果は印刷してお渡ししています。また、お口の中を録画し、モニター上で患部の状態をご覧いただけます。目で見てしっかりご確認いただけますので、安心して治療が受けられます。
歯を失う二大原因は、加齢ではなく「むし歯」と「歯周病」です。気になる症状があれば早めに受診して治療を受け、予防にも取り組みましょう。もし歯を失ってしまった場合は、お口に合う義歯を製作または調整いたします。お困りのことがありましたら、気軽にご相談ください。 むし歯治療
根管治療とは、歯の根っこの治療のことです。むし歯は重症化すると、歯の根っこにまで感染が広がって炎症を起こし、強い痛みが出ます。根管治療では、むし歯菌に感染した根っこを取り除き、管の中を殺菌・消毒し、薬剤を詰めて密閉することで限りなく無菌に近い状態にします。根管治療によって、歯を残すことができる可能性が広がっています。
※自由診療になります。
精密根管治療
院長はこれまで数多くインプラント治療を行ってきたので自信がありますが、インプラント治療は最後の手段と考えております。そのため、まずは患者さまへのカウンセリングを行い、現在のお口の中の状況や生活習慣を改善するところから始めていきます。お口の中の環境が整わないままにインプラントの治療を始めてしまうと、年を経るごとに歯が傾いたり痛みが現れたりすることがあるため、当院ではしっかりと段階を踏まえた治療をおすすめしています。
歯周病は、歯ぐきや歯を支える周りの組織が細菌によって炎症を起こす病気です。歯ぐきの炎症から始まり、進行すると顎の骨を溶かし、歯が支えられなくなるといった口腔内のトラブルを引き起こします。また、細菌によって誤嚥性肺炎や糖尿病、心疾患、脳梗塞、認知症などの重篤な病気を引き起こすこともあります。
当院では、重度の歯周病で「回復の傾向が見られない」「他院で抜歯と診断された」とお悩みの方へも歯周外科手術、歯槽骨の再生治療などの高水準な治療で回復をめざします。他院で抜歯と言われた方もまずは一度ご相談ください。
歯科口腔外科では、歯や歯ぐきだけでなく、顎・舌・口腔粘膜などお口にまつわるさまざまな症状を診療しています。
「口の中に違和感がある」「親知らずが気になる」「顎が開かない」「口の中にできものがある」「口をケガした」など、まずはご相談ください。
矯正歯科の目的は、歯列や顎を整えて「バランスの良いかみ合わせ」と「美しい歯並び」を作ることです。当院で行う部分矯正は、 前歯や下の歯の一部分の歯並びを整えるために、数本の歯だけを矯正する治療法です。前歯の隙間が気になる、 前歯や横の歯のちょっとした凸凹を直したいなど、歯並びでお悩みがありましたら、歯並びでお悩みがありましたら、お気軽にご相談下さい。難症例に関しましては矯正専門医のご紹介も致しております。
むし歯や歯周病は、「病気になってから治療する」のではなく「病気になる前に予防する」ことが大切です。
予防・クリーニングでは、むし歯や歯周病を防ぐための治療やケアを行っています。
適切な歯磨きの習慣を身に着けることはもちろん、定期的な検診やプロの手によるクリーニング、歯の質を強くするフッ素塗布によって、お口の健康を守っていきましょう。
歯のクリーニング・PMTC
顔全体の印象は、口元で決まります。当院では見た目の美しさはもちろん、「噛む」「話す」といった機能面のバランスも重視し、できる限り自然で健康的な状態をめざしています。症状やライフスタイル、ご予算などに応じてご提案いたしますので、金属の詰め物や被せ物を白くしたい、歯の隙間が気になるなど、ご希望をお聞かせください。
歯の黄ばみは、加齢や遺伝、食生活などの影響で起こります。ホワイトニングは、歯の黄ばみを削ることなく、専用の薬剤で白さを取り戻す治療です。当院ではご自宅で行う「ホームホワイトニング」を取り扱っており、歯の色が気になる方はお気軽にご相談ください。
*ホワイトニングは口腔内の状態が安定していることが必要です。むし歯・歯周病などがある場合は、治療完了後に行います。
スポーツ時に装着してケガを予防し、かみ合わせのズレを防いでパフォーマンスの向上につなげるマウスピースや、睡眠時無呼吸症候群の方がいびきの緩和のために使うマウスピース、寝ている間の歯ぎしりや顎関節症の予防に効果的なマウスピースなど、各種マウスピースをオーダーメイドで製作可能です。詳しくはお問い合わせください。
お子さまの歯は大人の歯よりも弱く、むし歯の進行も早いことが特徴です。
そのため、「むし歯かな?」と思ったら早めに治療しましょう。
乳歯のむし歯を放っておくと、永久歯もむし歯になる・まっすぐ生えてこないなど、将来的にも悪影響を及ぼします。
当院では歯科医院への苦手意識を植え付けないように、治療を無理やり行うことはいたしません。小児歯科医院の紹介も可能ですので、まずはご相談ください。