歯の黄ばみは削らなくても取り除けます! 皆さんこんにちは。 【TAKAHIRO DENTAL OFFICE】です。 歯の黄ばみが気になって、ゴシゴシと何度も歯を磨いてはいませんか? 力を入れて歯を磨き過ぎると、歯ぐきを傷つけたり歯を傷めやすくなります。 しかも歯石や着色汚れは歯磨きでは取れませんし、もともとの歯の色を白く変えることはできません。 てっとり早く歯を白く見せるには、歯の表面を削ってセラミック… 続きを読む
忙しくても歯は白くできる! 皆さんこんにちは。 【TAKAHIRO DENTAL OFFICE】です。 ホワイトニングでもっと白い歯にしたいと思っていても、毎日忙しくてつい後回しになっている方もいらっしゃることと思います。 そんな方に、当院では「ホームホワイトニング」をおすすめしています。ホームホワイトニングの特徴やメリット、診療の際の流れについてご紹介します。 「ホームホワイトニング」なら… 続きを読む
小児歯科と一般歯科、どう違うの? 皆さんこんにちは。 【TAKAHIRO DENTAL OFFICE】です。 小児歯科と一般歯科のどちらにお子さまを連れて行けばいいか、迷ったことがある保護者の方もいらっしゃるのではないでしょうか? 今回は小児歯科と一般歯科の違いと、お子さまの歯科診療の大切さについてお話します。 小児歯科ってどんなところ? 小児歯科は、お子さまのための歯科のことです。 お子さまの歯… 続きを読む
歯医者さんデビューは、当院におまかせください! 皆さんこんにちは。 【TAKAHIRO DENTAL OFFICE】です。 歯医者さん嫌いだったり、何となく怖いと感じているお子さまは少なくありません。 だからといってそのままでは、大人になってからも歯科医院に嫌なイメージを持ちやすくなります。 一生自分の歯を保つためには、お子さまが歯医者さんに慣れて、予防に取り組む習慣をつけることが大切です。 今回は、お子さまが… 続きを読む
インプラント治療ができる人、できない人 皆さんこんにちは。 【TAKAHIRO DENTAL OFFICE】です。 患者さまのお口や体の状態によっては、インプラント治療が受けられないことがあります。 ただし、条件さえそろえば治療は受けられますし、今すぐは無理でも治療を受ければインプラント治療ができるようになることもあります。 では具体的にどんな時に、インプラント治療ができなくなるのか見ていきましょう。 … 続きを読む
インプラントで、よく噛める歯を取り戻す! 皆さんこんにちは。 【TAKAHIRO DENTAL OFFICE】です。 歯を失っても、天然歯と同じようにグラつかず、しっかりと噛める治療方法をご存知でしょうか? それは「インプラント」です。 今回はインプラントとはどんなものなのか、メリットやデメリットとともに説明します。 インプラントは天然歯に近い治療法 インプラントとは、失った歯のあった顎の骨… 続きを読む
むし歯・歯周病を予防するメリット 皆さんこんにちは。 【TAKAHIRO DENTAL OFFICE】です。 当院では、「むし歯や歯周病の予防」に力を入れております。 フッ素塗布や歯のクリーニングをおすすめしているのはそのためです。 けれども、そこまでしてむし歯や歯周病を予防する必要はあるの?と疑問に思われる方もいらっしゃるかと思います。 そこで今回は「むし歯や歯周病を予防するメリット」をわかりやすく解説します… 続きを読む
進行度によって変わるむし歯の症状と治療法 皆さんこんにちは。 【TAKAHIRO DENTAL OFFICE】です。 むし歯は「自然に治ることのない病気」なので、日々進行していきます。 症状も進行度に応じて重くなっていき、最終的には歯を残すことが難しくなります。 今回はそんなむし歯の症状と治療法を進行度別にわかりやすく解説します。 削らずに治せる「初期のむし歯」 発生して間もないむし歯を「初期う蝕」といい… 続きを読む
クリーニングとホワイトニングの違い 皆さんこんにちは。 【TAKAHIRO DENTAL OFFICE】です。 歯の汚れを取り除く処置としては、「クリーニング」と「ホワイトニング」の2種類があります。 どちらも歯の着色汚れを落とすという点においては共通していますが、歯が白くなるメカニズムや使用する薬剤などは大きく異なります。 今回はそんな「クリーニングとホワイトニングの違い」についてわかりやすく解説します。 &n… 続きを読む
歯のクリーニングでむし歯・歯周病予防 皆さんこんにちは。 【TAKAHIRO DENTAL OFFICE】です。 歯の表面の汚れを除去するクリーニングは、「見た目を良くすること」が主な目的と思われがちです。 けれども、実際はむし歯や歯周病といった「お口の病気を予防」する上で大きな効果を発揮してくれます。 今回はそんなクリーニングによるむし歯・歯周病予防の効果についてわかりやすく解説します。 クリーニン… 続きを読む